こんにちは!
営業の中村です!
今回は、
またまたラーメンのお話になってしまうのですが、
ちょっと遠い場所に行ってきました!
県内なのですが、
埼玉県上尾市にある
麺屋 鶏一匠さんです!
いつもこってり系が多い為
さっぱりしたラーメン屋さんを
探していたところ気になったので行ってきました!!

特製清湯塩ラーメンです!!
鶏ガラベースの
とってもさっぱりとしていて
優しい味のスープで、
麺は柔らかいけどコシのある麺で
とってもおいしかったです!!
セットで餃子も頼んだのですが
その餃子がめちゃめちゃ美味しかったので
今度行ったときは餃子は絶対頼みます!(笑)
春日部からだと少し距離がありますが
ご自宅が近い方や気になる方は是非
行ってみて下さい!!
Ps,最近知ったのですが
ラーメンショップのつけ麺は
お店ごとに味が違うため
自分好みのお店を探す
食べ歩きにすごい興味があるので
今度やってみたいと思います!
おすすめのお店がありましたら
教えて下さい!!
こんにちは。中井です!
今年始まってから、鼻の調子が悪く
喉の腫れなどもあり期間が長かったことで
心配になり行きつけの耳鼻科に行って来ました。
以前紹介した事のある戸塚安行かみうら耳鼻咽喉科です。
やっぱり綺麗で清潔感があり良いですね!
そんなかみうら耳鼻科で最近の症状を伝え
まず喉を見てかなり腫れてるねーということで
次に鼻に胃カメラの小さい版のようなものを突っ込まれ状態をチェック👃
初めての体験でカメラを抜かれた瞬間大くしゃみを炸裂してしまいました。
ですが、おかげで病名が判明しました。
『副鼻腔炎』だそうです。

聞いたことはありましたがどんなものかよくわからずにいましたが
後で調べたら聞きなじみのある名前が。
『蓄膿症』
、、、なんかちょっとショックでした。
この歳でもなるんだな、と。
たしかに片方だけですがニオイがしないんですよね。。。
副鼻腔炎は鼻にある副鼻腔という袋の入り口の部分に炎症が起きて
袋の中に膿がたまってしまってまた炎症が起こる、というもののようで、
風邪薬や鼻炎の薬など飲んでも効かず
抗生物質を飲まないと治らないという事でした。
とりあえず2週間分の薬をもらいましたが
2週間で治る保証もなく、治るまで長引いてしまうようです。
薬を2週間飲み切った現在、症状はかなり改善しましたが
未だ片方の嗅覚がありません。
なのでまた病院に行きたいと思います!
この機会にしっかり治してしっかりにおいの分かる鼻になりたいと思います!
似たような症状がある方、
もしかしたら副鼻腔炎かもしれません。
一度受診してみては?
最後に、ネガティブな内容だけだと寂しいので
最近の息子の写真を!
最近音楽をかけると指揮者のマネをするようになった息子ちゃんです!

では、おやすみなさいm(_ _)m
こんにちはTです♪
函館旅行も二日目。
函館朝市をぶらぶらして、五稜郭公園が一望できる五稜郭タワーへ行ってまいりました。
展望台からは特別史跡五稜郭の美しい星形と函館市街や函館山を見ることができ、
圧巻の景色でした(*´ω`*)公園をお散歩する体力はなかったんですが
タワーから見える景色に大満足しました。

五稜郭で何が行われていたか気になる方はこちらから♪

その後も市場でちょっとしたお寿司とカニのお味噌汁を食べたり、
とにかく食べたいものがありすぎる!!
そしてどれも新鮮で美味しいものばかり(●´ω`●)

函館最高でした!!
広い北海道。これからもっともっと色んな地に行ってみたいです♪
こんにちは!
営業の中村です!
今回は初めて行ってみた
ラーメン屋さんをご紹介させて頂きます!
僕自身あんまり、初めてのお店に
ふらっと入る事をしてこなかったので
最近、ここいいかも!と思ったら
直感を信じて新規開拓しているのですが
ふとラーメンが食べたくなり
いつも何気なく通っている道にある
小樽ラーメン豆の木に行ってきました!

豚骨醤油のスープが癖がなく、
僕の好きな、麺のこだわりや
スープの味の濃さも自分で選べたので
すごく良かったです!!
家からも近くてお気に入りのお店が
また1つ増えて良かったです!!
これからも色々発見を楽しみに
チャレンジしてお気に入りを
増やしていきたいです!!
こんにちは!Yです(*^^*)
今日はYの大好きなお店をご紹介します!
インディー28 南柏店
中でも写真に載せたドライカレーが絶品です(^^)!
辛さも要望通りにしていただけて
辛いもの好きなYにはたまりません笑
スープカレーも美味しかったんですがやはり毎回ドライカレーを頼んでしまう‥\(^o^)/
スパイスきいててクセになる味でハマります!
本当は毎月1回は食べたいくらいです♪
その他色々なメニューもあり、子供用の甘口カレーもあるのでお子様連れでも安心して食べに行けますよ☆
お近くの際は是非足を運んでみて下さい(*^^*)

こんばんは!中井です!
昨日のお休みでレイクタウンに家族で遊びに行き
CMで見てから気になっていた
ミタ―ドーナッツの鎧塚シェフコラボのドーナツを食べました!

2時ごろに着いたのですが、4種類中3種類はもう売り切れでした。
残っていたのはピスタチオホイップとローストしたピスタチオがトッピングされている
ピスターシュという商品のみ!
それを食べてみました!

濃いー濃厚なお味でした!
ピスタチオクリームもおいしかったです!
鎧塚シェフっぽいドーナツでした!
僕の一番食べたかってのはショコラのドーナツなので
それを狙ってまたミスドに行きたいと思います。
これからもいろいろと新作が出るそうなので楽しみにしたいと思います。
その後洋服を見に行ってセールもやっていたので色々見て
一着だけ洋服を購入して帰りました!
年末年始と体調を崩しており最近出かけられてなかったので
久しぶりにレイクタウンに行けて楽しかったです!
やっぱり健康第一ですね。しみじみ感じました。
これからまだまだ寒くなってきて
乾燥もかなりしているので体をいたわって健康に過ごしていきたいと思います!
みなさんも寒さに負けないように、体調に気を付けてください!
では、おやすみなさいm(_ _)m
こんにちは!
事務のYです(*^^*)
今日も雨ですね‥
こないだあまりにも車が汚かったので人生初の洗車機入れて洗ってきました!
始めてなので無駄に凄く緊張してしまい上手くコース内に入らずモタモタ(汗)
なんとか洗車できたので久しぶりにピカピカのマイカーを見て嬉しかったのも束の間、その後すぐ雨に降られました(泣)
土日も雨でまた洗う前に戻ってしまい、ちゃんと天気予報は見ないといけないなと反省しました(笑)
Yはいつも手洗いで洗車するタイプなのですがたまには洗車機も楽で良いですね♪
次は天気予報をしっかり確認してから洗車しようと思います(笑)
やはり車がピカピカなのは気分もいいですし、月に2回くらいは洗車したいです(笑)
それでは皆様、まだまだ寒い日が続きますので引き続き体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ(*^^*)

こんにちはTです♪
函館に舞い降りたTがラッキーピエロの次に向かった先は
ベイエリアの赤レンガ倉庫でぶらぶらウィンドウショッピングをして
そのあと洋館・協会巡り♪

雪が舞って何とも言えない綺麗な世界でした(*´ω`*)

しかし雪・雪・・・雪!!
想定していたんですがやっぱり凄かったです(;’∀’)
そしていよいよお目当ての函館山へ行って100万ドルの夜景を見に行ってきました!

残念ながら少しぼやけてハッキリとした夜景ではなかったんですが
この景色を眺めながらお酒を飲めてとっても幸せな時間を過ごすことが
出来ました(●´ω`●)
今度は時期をずらしてまた行きたいと思います!!
こんにちは!
営業の中村です!
今回は車の話です!
数カ月前に大雨で冠水した道路に
突っ込んでしまい、フロントリップを失い、、、
そこからずっと探して、
ようやく状態の良いものにたどり着きました!!!
実際に取付をして
車の写真を久々に撮りに行ってきました!!

やっぱりフロントリップがあると
印象が全然違います!!
この仕様が1番好きで、おかえりってゆう感じです!(笑)

今回の撮影スポットは
コレド室町の正面です!
日本橋や銀座の近くなのでさすがに
高級車やタクシーも多く
すぐ写真を撮って帰りました!
イルミネーションもされていて
冬の1枚が撮れました!
もうフロントリップが取れないよう
道に気を付けて安全運転で
車の写真を撮りに
ドライブに行ってきます!!
また良い写真が撮れたら
紹介させて頂きます!!
こんばんは!中井です!
去年の年末に家族で行ったお店です。
一年お疲れ様ということで、カニのコースを食べに行きました!
新越谷駅、南越ケ谷駅から歩いてすぐのところにある
【源氏総本店】というお店です。
しゃぶしゃぶとカニをメインで出しているところで
ずっと気になっていたので、ご褒美ということでプチ贅沢を
。
大人二人は、源氏かに野だてコースというカニ尽くしのコースを!
息子にはお子様膳を!



カニの刺身にかにすきや天ぷら、カニご飯と
かにを堪能できるコースでした!
息子のお子様膳も色々とあっておいしそうに食べてました!
ですが、途中から息子がぐずってきて
食事どころではなくなってしまいました。
パパっと掻き込んでお会計しました。
お酒も飲みたくて電車で行きましたが少ししか飲めず。
正直バタバタと時間が経過してしまい、おいしかったとは思うのですが
あまり思い出せません(-_-;)
お肉も食べたかったのにー!
まぁしょうがないです、息子にはまだ少し早かったかなと反省。
もう少し大きくなったらまたみんなで行ってみたいと思います!
結構混んでいてみんな予約してきているようでした。
お近くの方はぜひ予約していってみてください!
ではおやすみなさいm(_ _)m